ミズノクラフトマンオーダーしてきました!

プロ野球選手と同じグラブが作れる夢のようなサービス!

初めてトクさんTVのYouTubeで見た時にオーダーしてみたいなと思いました。
しかし、値段が可愛くなかったのです。

硬式ミズノプロオーダーグラブ 14万3000円(税込)
軟式ミズノプロオーダーグラブ  9万9000円(税込)

これは大丈夫なのか?そんな高い値段でオーダーしたからって
実は現行のミズノプロオプションオーダーで出来るグラブと違いは?と感じていましたが
思い切ってクラフトマンオーダーの申し込みをしました。
ミズノクラフトマンオーダー詳細は下記のリンクからご参照ください!
申し込みから完成までの流れがかなり詳しく書いてあります。
https://jpn.mizuno.com/baseball/craftsman-order

事前の準備に時間をかけるも…

申し込みの際には、ミズノプロオプションオーダーのシミュレーションを行います。
5500円のフィッティング代金の支払いが済んだ後に画面が変更します。
ここである程度は自分が作りたいグラブの方向性を決めておくと良いです。

例えば全体のカラー
これはミズノさん側でシミュレーションで選んだカラーの革を用意してくださるからです。
グラブオーダーには相当たくさんの事を決めていきますので
ここである程度のイメージを作っておきましょう!
当日にいろんな要望を伝えてどんどん自分だけのグラブを作りましょう。

クラフトマンオーダーのメリット

1番のメリットは、革選び!
色んな革を触らせていただきました。
革の種類(子牛か成牛、足の部分や首の付け根など)一枚の革になっています。
捕球面はお尻の革が1番適していて…

実際のプロ野球選手に提供するグラブに使用する革も選択肢の1つです。
※時期や仕入れ状況によって変わります。

私は、HERZ(ヘルツ)さんと言う革鞄を中心として革製品を製作している
メーカーさんが大好きで店舗の職人さんとも仲が良いので
革はここを見た方が良いとか、弾力、油の多さ、血管が近くにあったか等
予備知識を入れてから選んだので完成後も満足いくグラブになったと思います。
だからグラブにselect leather(選んだ革の文字が入るんですね)
※予備知識うんぬんも大事ですが、最後はフィーリングです

後は限られた時間で色んな
お話をされるのが良いですよ!私はそこから最高のグラブが完成しました。

これはお得だって思ったポイント

オリジナル刺繍はお得なポイントです!
私のグラブにも文房GOOD!チャンネルのキャラクターの刺繍が入っています。
ひら裏には四つ葉のクローバー、小指にはTAMURA42のネームです。
刺繍は2ヶ所が無料になるので、私はオリジナル刺繍が2ヶ所無料になっています。
これだけで数万円はお得になっていると思います。
※ただしオリジナル刺繍は、事前に使用の権利確認がありますのでクリアする必要があります。

イラストレーターを使える友達やプロにロゴを考えて貰っても良いと思います。
本当にオリジナルでないと刺繍できないのでお気をつけください。

まとめ

ここに記載した意外にも…
革紐、縫い糸、芯材、指の長さ、ウェブや型を決める作業って本当に大変です。
革の色によっても感じ方は違うし、フィーリングで決めることも大切かなと思います。

後はたくさんクラフトマンとお話ししてください。
その中で必ず良い方向に話が進むと思います。
次は、バットのクラフトマンオーダーに行こうかな?

※1番大変だったのは移動手段かな?
私は愛知県からほぼノンストップで兵庫県宍粟市波賀町の工場までいきました。
(大体4時間弱)
1番多いのは姫路まで新幹線で向かい、レンタカーで来る方が多いそうです。
私は子供も小さいし、いきなり家族で休みは取れないし…
って考えたら1人弾丸ツアーでした。
移動手段は要検討してください。

お値段以上!ミズノ!!って感じです。

奥さんも話していましたが、15万円って今までのグラブにしては

高い!ってなるかもしれないけど…ブランド品で考えたら安い方だし

それでプロと同じグラブなら値段以上のサービスだ!って

1人でも多くの人がクラフトマンオーダーの良さを知ってほしいですね。

これリピートあるぞ!って個人的には感じてます!

動画も作ったので下記よりご覧ください!

タムさんのエックスです!

RSS
Follow by Email
YouTube
Instagram
PAGE TOP